ホーム
結について
訪問看護とは
訪問時間
サービス内容
利用の流れ
お問合わせ
結について
訪問看護とは
訪問時間
サービス内容
利用の流れ
お問合わせ
結(ゆい)
について
『結(ゆい)』は、人と人との結びつきを大切に、共同して支援を提供していきたいという思いから命名いたしました。当ステーションは、看護師だけではなく、作業療法士、精神保険福祉士の複数の職種で運営しています。
ご利用者様が希望する生活をより安心して地域で生活を送れるよう。一緒に悩み、考えていきたいと思っています。
精神科訪問看護
とは?
訪問看護では、退院された方、外来通院されている方が、家庭や地域で安心して日常生活を送ることができるように、看護師などがご自宅や入所施設にお伺いします。そこで生活の不安や病気のことについての相談をお受けしたり、助言などのサポートをさせて頂くことを精神科訪問看護と言います。
訪問時間
について
午前9:00〜午後17:00
ご利用料金について
医療保険、生活保護、自立支援医療 制度が適用されます。
医療保険の場合
保険証により基本1〜3割負担となります。
自立支援医療を利用している場合
訪問看護療養費の1割、もしくは決定されている自己負担上限額でのご負担となります。 生活保護を受給されている場合自己負担はありません。
お問合わせ先
〒064-0946
札幌市中央区双子山
4丁目3番33号
旭山病院3F
TEL .011-633-8577
FAX.011-633-8578
MAPはこちらをクリック⇨
訪問看護のサービス内容
具体的には...
● 症状について症状の観察と早期発見、症状への対応
● 服薬について服薬のフォローや副作用の観察
● 日常生活について生活リズムや家事などのフォロー
● 主治医や関係機関への連絡
● 家族からの相談に対する助言や支援
● 福祉サービスなどの情報提供
● 日中活動に向けた助言や支援...などのことを必要に応じて提供いたします。
訪問看護の利用について
①主治医の指示書が必要となるため、まずはかかりつけ医にご相談ください。
②主治医からの指示書が届いた時点でステーションスタッフとの面談の日時を決めさせていただきます。
③面談:ご自宅や入院先などでステーションスタッフが面談させていただきます。
・訪問看護のご説明をいたします。
・現在困っていることや、訪問看護でどのようなことを希望されているのかお伺いし、今後の目標を立てます。
・訪問看護利用の回数や日時を相談し、訪問開始日を決めます。
④訪問開始